![]() 作者:柄谷 行人 出版社: 岩波書店 出版年: 2012-11-16 页数: 256 定价: 2,205円 装帧: 精装 ISBN: 9784000240406 内容简介 · · · · · ·アテネのデモクラシーは,自由ゆえに平等であった古代イオニアのイソノミア(無支配)の成功しなかった再建の企てであった.滅びゆくイソノミアを記憶し保持するものとしてイオニアの自然哲学を読み直し,アテネ中心に形成されたデモクラシーの神話を解体する.『世界史の構造』を経て初めてなった政治的想像力のみずみずしい刷新. 作者简介 · · · · · ·作者简介: 柄谷行人(Kojin Karatani),1941年生于日本兵库县尼崎市。早年就读于东京大学经济学本科和英文科硕士课程。毕业后曾任教于日本国学院大学、法政大学和近畿大学,并长期担任美国耶鲁大学东亚系和哥伦比亚大学比较文学系客座教授。2006年荣休。是享誉国际的日本当代著名理论批评家,至今已出版著述30余种。代表作有《日本现代文学的起源》《跨越性批判――康德与马克思》《走向世界共和国》等,2004年岩波书店出版有《定本柄谷行人集》全5卷。 译者简介: 潘世圣,1960年生。1983年东北师范大学毕业,同年入吉林大学开始硕士阶段学习,1986年起在北京语言学院任教。1994年赴日留学,获日本鹿儿岛大学硕士及九州大学博士学位。2006年回国任华东师范大学外国语学院教授,从事日本近现代文学及中日比较文学的教学研究至今。曾任日本西南学院大学客座研究... 目录 · · · · · ·はじめに序 論 1 普遍宗教 2 倫理的預言者 3 模範的預言者 第一章 イオニアの社会と思想 · · · · · ·() はじめに 序 論 1 普遍宗教 2 倫理的預言者 3 模範的預言者 第一章 イオニアの社会と思想 1 アテネとイオニア 2 イソノミアとデモクラシー 3 アテネのデモクラシー 4 国家と民主主義 5 植民とイソノミア 6 アイスランドと北アメリカ 7 イソノミアと評議会 第二章 イオニア自然哲学の背景 1 自然哲学と倫理 2 ヒポクラテス 3 ヘロドトス 4 ホメロス 5 ヘシオドス 第三章 イオニア自然哲学の特質 1 宗教批判 2 運動する物質 3 制作と生成 第四章 イオニア没落後の思想 1 ピタゴラス a 輪廻の観念 b 二重世界 c 数学と音楽 2 ヘラクレイトス a 反 民 衆 的 b 反ピタゴラス 3 パルメニデス a ヘラクレイトスとパルメニデス b ピタゴラス批判 c 間接証明 4 エレア派以後 a エンペドクレス b 原子論 c ポリスからコスモポリスへ 第五章 アテネ帝国とソクラテス 1 アテネ帝国と民主政 2 ソフィストと弁論の支配 3 ソクラテスの裁判 4 ソクラテスの謎 5 ダイモン 6 ソクラテスの問答法 7 プラトンとピタゴラス 8 哲人王 9 イソノミアと哲人王 注 附録 『世界史の構造』から『哲学の起源』へ 地図 古代ギリシア史年表 思想家年表 · · · · · · () |
好的话也推荐别人看
朋友的介绍购买了
这本书我在大学时看过一遍
收到期待观看